AS2500の最果てで

AS2500のどっかのNOCのまとまらないまとめ

VyOSでOSPFv3を喋るときに注意しないといけないこと

VyOS 1.0.3で起こった

OSPFはMTUを揃えないといけないのは周知の事実だけど、VyOSはなんというか全体的にv6を特別扱いしてて、別オプション見て下さいm9m9m9ということが多くて、今回もそういうのにハマったという話。

対向が光Pなところにあるので、mtuが結構削られてしまうし、デフォルトだとそういうことしてくれないのでやるしかない。

例えば

 address 192.0.2.0/30
 address 2001:db8::/126
 description tu-1.cisco1.osaka.flast.jp
 encapsulation gre
 ip {
     ospf {
         network point-to-point
     }
 }
 ipv6 {
     ospfv3 {
     }
 }
 local-ip 203.0.113.1
 mtu 1414
 multicast enable
 remote-ip 203.0.113.2
[edit interfaces tunnel tun0]

みたいな感じでやると、v4のOSPFはふつうにMTU 1414で喋ってくれるけど、v6の方は確か1476とかでしゃべり始める

ciscoはv4とv6でそれぞれmtu設定できるし、そういう感じだろうと思ってたけどv6自体は1414で動いてるっぽい。

で、OSPFv3は専用のオプションがあって、

 ipv6 {
     ospfv3 {
         ifmtu 1414
     }
 }

こうする。

うーん、、